豪雨災害
今回の豪雨災害においてお亡くなりになられた方又そのご家族の皆様に対し、心よりお悔やみ申し上げます。 また、水害被害に遭われた多数の皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに一日も早い再建をお祈り致します。 まるで雨季のような連日の大雨でした。TV報道以外にもSNSにより多数の...

福岡県博多「快適環境セミナー」プレゼン
博多駅近くのホールにて「快適環境セミナー」が開催されました。弊社もお時間を頂き「災害用浄水機」のプレゼンをさせて頂きました。参加者は主に県議会・市議会議員様・設計・工務店・ハウスメーカー・マンションデベロッパー・ガス会社様等です。...
大阪地震
心よりご冥福をお祈り申し上げます。 災害に規模は関係ありません。大切な人が被害にあったなら、大きいも小さいもないと思います。 まだまだ不便が続いておりますし、これからもいろんな問題が出てくるとも思います。 天候も蒸し暑く、悪天候が続きますし、余震も続いています。怖いと思いま...
どっちの水を飲みますか?
例えばの話です。 大規模災害が発生し、手元のペットボトル水は残り半分…備蓄水もそんなに残っていない、支援も来ない。 やっと支援物資が来た!給水車が来た!長蛇の列に並び、貰えた水はほんの少し…(例:家族4人で500㎖ボトル2本)...

熊本地震から2年
熊本地震から間もなく2年が経過致します。 昨年秋に益城体育館を再度訪問した際、1200人程の避難の皆様の姿がない事以外は当時のままの状態でした。 災害直後は自衛隊の方が配布する水もご飯も約2時間以上の列。私共が配布する汁物にも約2時間以上の列でした。...

さくら♪さくら♪
春ですね!(^^♪昼間は暑いです(^-^; こんにちは!社長の中山です。 写真は事務所から見える桜ですが、わが町丸亀城の桜も満開です。 花火同様、一瞬の美しさを愉しむ期間限定のイベントです 近年、桜目当てに大勢の外国人が来日され、屋外飲酒の花見に驚かれている報道があります。...
東日本大震災から7年
こんにちは!社長の中山です。2000年頃から、弊社の営業範囲が東北に延び、ほぼ毎月のように東北を訪問させて頂きました。西日本育ちの私にとって雪と言葉の壁に困惑しながらの営業活動でしたが、食事は、完全に胃袋を掴まれました。...
MF膜で河川の水を飲料水に・・・?
他社のMF膜仕様の災害用浄水機で河川水の対応可能と表記している商品があります。 MF膜で河川水を浄化した場合、菌類の除去は可能ですので一般水質検査(農薬等の項目なし)では飲用適用になります。 よって批判するべき内容ではありません。しかし注意書きが明記されていない商品も見受け...
阪神大震災23年
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
「災害は来ないだろう」だからこそ・・・
わが町香川県民のほとんどは「かがわは大丈夫!災害は来ないよ!来てもそんなに被害もないだろうし・・・」と答える人が本当に多いです。正直言って私もこの仕事をしていないと、そう思うと思います。 でも、だからこそ災害用浄水機なんです。...

新築マンションに災害用浄水機
新築マンションの防災対策の一環として災害用浄水機「ウォーターキューブミニ」が採用頂きました。 マンションにおける水の備蓄は、個人備蓄が基本形です。 住人全員の飲料水・生活用水の共用確保は不可能です。(置き場所がない) ところが、防災倉庫に災害用浄水機なら大きさ的にも備蓄が可...

熊本「益城」に立ち寄りました。
震災直後に支援活動させて頂きました熊本県益城町の総合体育館を再度訪問しました。 当時は約1200人の方が避難生活をしており、弊社は浄水活動及び炊き出しを被災の方々と一緒に実施致しました。 (ボランティアが入る前ですので・・・)...

自衛隊イベント参加
初めて米軍基地内に足を踏み入れました。同敷地内はアメリカの法的地域ですので車両の運転には十分気を付けるよう 指導がありました。 そして海上自衛隊佐世保造修補給所にて災害用浄水機のPRイベントに参加。 海将様含め大勢の自衛隊の皆様に商品PRを実施し高得点を頂戴致しました。誠に...
お客様の変化?
お客様の災害用浄水機に対する評価が少し変わってきています。 手動式低価格のUFボードの存在も大きいとは思いますが、非常に高評価を頂いております。 私共の営業トークに変化はないのですが、お客様の受け取り方又は防災備蓄の現状に...
電磁パルス攻撃と水
最近マスメディアでよく耳にする「電磁パルス攻撃」。日本国内の電気及び電子機器の全てが長期間使えなくなる。 電話も車も電気も全てが動かない世界。 私は今年に全く同じ内容の映画を見ました。「サバイバルファミリー」一度ご覧ください。...