top of page

災害対策商品のラインナップ

災害対策の最新の商品をご覧ください。  DICプラスチック代理店

防災用ヘルメット 「IZANO-2」
性能、プロ仕様。
収納、ハーフサイズ。
どこに置くかが大切です。
 
¥5,500円(税込)

 

99696008.png
頭を守る本格派ヘルメット(いざの時の為に)

ヘルメットは防災グッズとして企業様や各家庭に準備しておいて欲しいアイテムです。

 

有事の際は、避難する道中でも何が飛んでくるか・落ちてくるか分からりません。

大事な頭を守るヘルメットは必須アイテムです。

 

災害時にいつでも持ち出すことができるよう机や寝室・玄関先など、どこに置くかが大切です。

IZANOはコンパクト収納が特徴です。

下駄箱の靴のスペースにIZANO2個の収納が可能。

避難の時は、ヘルメットを着用して避難してください。

車両に積み込んでも転がらず助手席の下などにも収納できます。リュックにも入りますので、地震などの最中は常に携帯し、余震等に備えてください。

 

IZANOヘルメットは、飛来落下物・墜落時保護兼用の国家検定を取得しております。(本格的なヘルメットです。)

 

災害時に備え、先ずは命を守ることができる物を少しでも揃えていきましょう。

​社名・マーク等のカラー印刷・承ります。
防災用キャップ 「IZANO CAP」
性能、帽子以上。
収納、文庫本サイズ。
小さなお子様用はS/Mサイズ!
 
¥5,100(税込)~
ダウンロード.jpg
images.jpg

子ども用防災頭巾の安全性

 文部科学省が今年の5月にまとめた「地震防災研究を踏まえた退避行動等に関する作業部会報告書(平成22年5月31日)」には、地震発生時の行動検証がなされており、初期の微小な揺れの際には「机の下などに身を隠したり、座布団や雑誌、ヘルメットなどで頭を保護する」などと頭の保護の重要性を訴えています。

 現在、小学校を中心に地震、火災等の災害の発生で避難する場合に落下物等の危険から頭部を保護するためにかぶる頭巾、いわゆる「防災頭巾」が使われているところがあります。

 防災頭巾は、地震などの非常時用として使用されるものであるが、「燃えにくい」「防炎」など火災に対する様々な性能を表示しているものの、商品によりどのような違いがあるのか、また、落下物に対してはどの程度の性能を有しているのかなど消費者がよく知らない点も多い商品と考えられます。その他、ヘルメットと違い耐用年数がないことや子どもが長い年数使用することで問題となることがないのかなどの情報も不足しています。

 そこで、防炎協会認定品も含めた市販の防災頭巾や実際に小学生が使用していた防災頭巾について、防炎性能や耐衝撃性などのテストを実施し、消費者の今後の防災対策の一助にしてもらうために情報提供することとしました。

​災害用トイレ トイレの確保は最重要!
非常用トイレ「セルレット」
断水でトイレが流せない時に大活躍。
凝固消臭剤。
①便器にビニール袋をセット(付属品有)
②本剤を袋のまま投入!(特許製品)
約10年間交換不要
 
商品チラシ写真をクリック!

 

セルレットチラシ2025.5JPEG.JPG

災害時のトイレ問題

 

有事の断水や停電により最初に皆様が困るのがトイレです。地震の場合は断水が解消しても排管の損壊の可能性もありますのでトイレを流す事は二次災害を招きます。

又、公共の便器はあっという間に大小便で一杯となり衛生環境が悪化し、感染症の温床になります。これは、自宅、事業所、避難所、いずれにおいても同様です。

トイレが不衛生で不快な場合だけでなく、トイレが遠い、寒い、暗い、怖いなど、使い勝手が悪いと私たちはトイレに行く回数を減らすために、水分や食事を控えてしまいます。その結果、脱水症状になるほか、慢性疾患が悪化するなどして体調を崩し、エコノミークラス症候群や脳梗塞、心筋梗塞で命を落とすことにもなります。

セルレットの最大の特徴は凝固剤が袋詰めされている点です。このことにより、数名が同時にトイレに向かう場合は各々にビニール袋と凝固剤袋を1個づつ渡しす事が可能です。また特許である凝固剤袋はそのままの投入でも袋が溶けて小便を凝固させますので使い勝手が非常に便利です。

凝固された排便は燃えるゴミとして処分できます。

(処分地の自治体の指導を要確認。)

更に約10年間買い替え不要です。

種類も10回用~36回・72回・108回用とあります。

セルレットは備蓄のトイレットペーパー付近等の直ぐに取り出せれる場所への保管を推奨致します。

​災害時、人はトイレに集まります。

有事の断水の際の必須アイテムです。

​是非、備蓄しておいてください。

​人命救助用担架「イージーストレッチャー」
イージーストレッチャー.jpg
イージーストレッチャー2.jpg
ピクトグラム.jpg
イージーストレッチャー1.jpg
イージーストレッチャー本体収納画像01.png

​一般的に担架とは、人を真直ぐ寝かせた状態で運ぶものですが、階段等でも小回りがきく「ソフト担架」もあります。

この「イージーストレッチャー」はソフト担架に属しますが、底の部分にシートが一枚装着されています。

このシートが優れものなのです。

【ハードシートのメリット】

①引きずって搬送できる。

(力の弱い女性などが高齢者を一人で搬送(移動)させる事も可能です。)

②少々凸凹な場所に下ろしても痛くない

このように一般的な担架の短所であり、ソフト担架の長所である、狭い通路や階段等での小回り搬送が出来ますし、更にソフト担架の欠点も補い、かつひとりで引きずり搬送が可能なのはイージーストレッチャーだけです。

製品は自立しますので、保管スペースも最小限ですし、軽量なので持ち運びも簡単です。

大きく記載された「担架」の文字に防炎素材を使用しているなど、防災の事を考えに考え抜いた製品だと思います。

​Future FOX 非常用トイレ

e33dbc767a483090ffae076c5794efe7.webp

​防災・アウトドア・車両常備

​トイレキット10回分付

01_e9328bf5-2c4a-4a4f-9300-ac6f507f46a8_
商品の詳しい内容につきましては、お気軽にお電話又はメールにてお問合せください。
 
07-toilet_0.webp
4545708005859.webp
4545708005859_03.webp
4545708005859_04.webp
08_73bb02a9-6b57-4c17-88d0-15f88055ae4f.webp
17_73a551c4-3dd7-4a28-8fb3-f0a3c7effd9e.webp
07_433118c3-3093-4d35-9447-4d447b6e8ef2.webp
12_825e33aa-7192-4839-8092-51df88b9c56a.webp
パンどろぼう.jpg
bottom of page