熊本「益城」に立ち寄りました。
震災直後に支援活動させて頂きました熊本県益城町の総合体育館を再度訪問しました。
当時は約1200人の方が避難生活をしており、弊社は浄水活動及び炊き出しを被災の方々と一緒に実施致しました。
(ボランティアが入る前ですので・・・)
1年7か月ぶりの体育館に人気はなく、建物及び周辺は震災の爪跡がそのままの状態で、体育館自体休館中。。。
その後、益城町役場の訪問しましたが、まだ役場自体が仮設建物での運営でした。
益城体育館は取り壊し予定との事。避難された皆さんからは、辛い日々ではあったが、お世話になった建物だとの声があるようでした。
熊本市内を車で走ると、災害の痕跡が見えにくいですが、まだまだこれからだと感じました。