top of page
検索

新商品「UFボード」新チラシ完成

  • 執筆者の写真: pirico19
    pirico19
  • 2016年6月3日
  • 読了時間: 1分

災害用浄水機の新商品「UFボード」の新チラシが完成致しました。

熊本県での経験を踏まえた内容となっております。

災害の避難所では、かんたんな商品でないと使えないと改めて痛感致しました。

弊社の商品開発コンセプトのひとつは「誰でも使える商品」です。

今回、キューブミニもそうですが、UFボードは更にかんたんで、使い方を教えなくても使える商品だと

感じました。(もちろん注意事項はありますので取扱い説明書はよく読んでお使い願います。)

チラシをご案内の販売店様より早々に配布用のチラシのご依頼を頂いております。

商品チラシはホームページでもご覧頂けますが、お問い合わせ頂ければ郵送も可能です。

ペットボトル水の備蓄だけでは、保管場所も予算も限界があります。

「緊急地震速報が鳴る前に、ペットボトル水と災害用浄水機の併用備蓄をご検討ください。」


 
 
 

最新記事

すべて表示
お米の研ぎ汁

先日、UFボードをご購入の避難所様から『イベントにて、災害用浄水機「UFボード」を利用して「お米の研ぎ汁」をろ過したところ浄水されない』とご連絡がありました。 UF膜仕様のUFボードでは0.1㎛以上の大きさの水に溶けない物質の除去は可能ですが、お米の研ぎ汁のような水に溶け込...

 
 
 
トルコ大地震

久しぶりのブログです。 トルコでの大地震では、軟弱な耐震の建物の影響で、大勢の犠牲者が出ています。 現地での救助活動の皆さんは、危険と隣り合わせで、極寒の中24時間体制で奮闘されています。 日本では1981年に耐震構造の基準が改められましたが...

 
 
 

Comments


Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page